tricot

qmori.comの編み物支局です

Bの模様編みに突入

Bの模様編みにようやく突入。
複雑な模様ではないのでもうすぐ完成しそう。
なかなか編む時間を取れないのですが、昨日の夜はPodcastを聞きながらだいぶ進みました。

今編んでるストール&カーディガンで使ってるコットン糸。
元廣さんのプレジデントシンプルコットンの6ラベンダー。
残り6玉だけどなんとか足りそうです。

リネン糸を買ってみた

そろそろ今編んでいるものも終わりかけてきたので、次のプロジェクトの準備。
毛糸ピエロさんでリネン糸を買ってみました。
まずはトゥール
_5180283.JPG
色は08のマンダリンオレンジにしてみました。
冷房対策用にショールとか編んでみたい。
けっこう好きな感じのオレンジ寄りのイエロー。

アイリッシュリネンも買ってみました。
_5180278.JPG
色は27のバイオレットと、
_5180279.JPG
28のダークネイビー。
初めてのコーン巻き。
バイオレットはちょっと赤みが強いかな?
ダークネイビーは黒に近いくらい深い濃紺。
極細なのでストールなどを編もうと計画中です。

_5180287.JPG
糸見本も買ってみた。
300円。
_5180288.JPG
ネットショップで毛糸を購入するのに一番悩むのが色とか手触り。
これがあれば参考になりそうです。

JKnitで英文パターンを見やすく

先日紹介した「「JKnit Lite(無料版)」。
使い方が分からないと言われたので自分のためにも簡単な使い方メモをまとめました。

まずは購入したパターンやスキャンした編み図をDropboxに入れておくかメールでiPhoneに送ります。
ここからはDropboxユーザー向けのご案内。
iPhoneDropboxアプリでPDFを開きます。
20130516124248
右下のアイコンボタンを選択。
20130516074759
メニューが表示されるので「このアプリで開く」を選択します。
20130516074808
どのアプリでPDFを開くか聞いてくるのでJKnitを選択して開きます。
アプリ内でPDFが開けば成功です。
これでパターンPDFの移動が完了しました。
20130516075901
保存したPDFはメインメニュー内の左下のアイコンを選択した先にあります。 20130516075908
一覧画面内に保存されています。

ここからはPDFのパターンの基本操作。
20130516104940
PDFの回転方向を変えられます。
バーを表示させるには右上にあるボタンを選択します。 20130516105127
バーの位置を変えたり、サイズを変更するには左上のEditボタンを選択。
20130516105322
バーのサイズは一番上のプラス・マイナスボタンで調整します。 動かすのは指で。 変更が終わったら左上のEditボタンを再び選択します。
20130516105523
編み図の上にバーを表示させた画面です。
20130516105712
編集状態にならない限り、画面を拡大・縮小・移動してもバーの位置はずれません。
ここまで基本操作のご案内でした。
基本的に無料で利用できます。
有料版無料版の違いはWeb Portalという機能があるかないかのようです。(無料版しか持ってないので未確認)

ここからはこのアプリと連携しているknitpointというサイトの英文パターンの同期方法を説明します。
20130516070643
まずはknitpointのサイトでユーザー登録。 右上のログインボタンを選択します。 20130516071357
左側が通常のログイン。
右側が新規登録になります。 20130516071811
Eメール、パスワード、確認用のパスワードを入力してボタンをクリック。
これで登録完了です。
20130516072453
ログインするとサイトで公開されている様々なパターンがダウンロードできます。
今回はデモなのでフリーのパターンを選択。 20130516072830
右側にパターンのPDFのダウンロードボタンと、ライブラリへの保存ができるボタンが用意されています。
今回はiPhoneで使いたいのでライブラリへ保存します。 20130516073813
パターンの上にコメント、保存ボタンに星が付けば保存完了です。 20130516075922
アプリのメニュー画面から、右上のknitpointというボタンを選択。 20130516080058
ログインを求められるので、登録したEメールとパスワードを入力してログインボタンを押します。
左のRememberを選択しておくと毎回入力する手間が省けます。 20130516080201
ログインに成功すると保存しておいたパターンが一覧に表示されます。 20130516080352
パターンを選択してStartボタンをクリックします。
20130516080515
どのサイズで編むか聞いてくるので、自分の編みたいサイズを選びます。
(海外のパターンは複数のサイズ展開がされているので計算し直さなくて良いのがとっても楽です)
20130516082304
ログオフしてメニュー画面に戻り、Knitというボタンを選択します。 20130516082420
指定したサイズのパターンが一覧に登録されています。
ちなみに、赤い丸は進捗状況で、編み終わると中まで赤くなります。 20130516082808
パーツ(ピースというみたい)とブロックに分かれています。
編みたいパーツを選択します。
20130516085924
パターンが1行ごとに表示されています。
これだとカウンターが必要ないので合理的!
画面の上のプラスとマイナスのボタンで行を変えられます。
画面の下には現在のサイズが表示されます。
一行ではなく全体を見たいという方はここでPDFボタンを押せばPDF画面が開けます。
PDFの操作は先ほどのバーの表示をさせたりという解説と同じになります。
英文パターンに慣れている方はパターンの行を選択して次の画面へ。 20130516091955
パターンの詳細画面。
画面上部でどういう編み方をするのかの指定、画面下部ではその編み方を何段編むのかの指定です。
この場合は「作り目を83目、1段編む」という指定になります。
画面上部のボタンで文字サイズの変更ができます。
簡単な操作説明は以上になります。
間違い等ありましたらご指摘下さい。
それでは、楽しいknitting lifeを!

きょうのあみもの

Lのカーディガンの現在の進捗。
かぎ針苦手なのでやっと1/4進みました。
指定ではないコットンの糸で編んでますが現在4玉目に入ったところ。
15玉しか買っていないので、足りるか不安になってきました。

マグネットマーカー

今編んでるパターンブックは図書館で借りたmichiyoさんの「さらりと涼しいニットのふだん着」の中から。

Lのカーディガン編んでます。

久しぶりのかぎ針なので、パターンを何度も確認してしまうのですが、どの段を編んでいるのかすぐ分からなくなります。
そんな時見つけたのが、Cloverの「マグネットマーカー」。

このマグネット、かなり便利です。緑色のライン状のマグネットマーカーと紙のように薄い鉄製のプレートがセットになっていて、ページの表と裏に貼り付けて使います。
薄いので栞代わりになるし、パターンだけをコピーしておいて持ち歩きも出来るコンパクトさ。
目数の確認ができるマーカー付きの「Clover マグネットマーカーII」やルーペ付きの「マグネットルーペ」とかも出てます。この2つはちょっと大きいので持ち歩きには向いていないかも。
今どの段を編んでるかPDFに線が引ける程度の機能で良いから、iPhoneアプリがあったらいいのにと思っていたら、すでにありました。
今使っているのは「JKnit Lite(無料版)」。

PDF化したパターンをアプリ内に取り込んで(私はDropboxEvernoteでスキャンしたりダウンロードしたパターンのPDFをiPhoneと同期しています)、上の写真の用にパターンの上に半透明のバーが乗せられます。縦の長さは自由に変更できます。
拡大縮小しても位置はズレませんし、アプリを落としても進捗状況は保存されるので本のようにズレたりしないので安心です。
PDFの回転方向を間違えてしまってもアプリ内で回転する機能があり、かなり痒いところに手の行き届いたアプリです。
JKnit HD Pro(有料版)」という有料版も出ています。
他には「knitCompanion(無料・アプリ内課金)」というアプリでは編んでいる所以外に色を乗せられます。ただし、この機能はアプリ内課金(2013年5月14日時点で1,400円)。
以前もう1つのブログの方で「編み物するのに便利なiPhoneアプリまとめ(2013年版)」という記事を書いたのですが、まだまだ知らない、便利なアプリはありそう。
ますます編み物ツールとして、iPhoneiPad依存度が高くなりそうです。